先日下記のような記事を書きました。
楽天ポイントやTポイントを貯めると、ポイントで株式や投資信託を購入することが出来るよ、という内容でした。
じゃあ、そのポイントをどうやって貯めているのか?というところをまとめていきたいと思います。今回は楽天ポイントについて。
やっぱりベースに来るのは、楽天市場での買い物ですね。楽天市場で買い物をするのに、特に重宝するのがSPUと買い回りです。そこを中心に、その他キャンペーン等によるポイント獲得法について書いていきます。
SPU
SPUとは、スーパーポイントアッププログラムの略称になります。コロコロ制度が変わるので、確認する場合はその時点の最新の情報を確認する必要があります。ここでは、2020年3月20日時点の内容を記載します。
楽天市場での買い物を行う際に、下記の要件を満たしていると取得できるポイントが増量される仕組みになっています。
全体の構成
めちゃくちゃ量が多いですが、一度設定してしまうと特に毎月意識することなく取り組めます。
私が利用している項目
私が利用しているサービスは、下記のとおりです。
・楽天カード +2%(うち、+1%部分は通常ポイント)
・楽天ゴールドカード +2%
・楽天銀行+楽天カード +1%
・楽天の保険+楽天カード +1%
・楽天証券 +1%
楽天会員だと1%が自動付与されるため、私の場合基礎倍率が8%になっています。
1万円の買い物をしたら、800円のポイントが付与される計算ですね。ちなみに、楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあるのですが、上記のうち通常ポイントは、楽天会員であることによる1%と、楽天カードの1%部分のみなので、計2%となり、それ以外の6%は期間限定ポイントで付与されることになります。
この中で、楽天カードについては楽天経済圏で生活されている方はほぼ必須といってもよいでしょう。加えて、投資も行っている場合は、楽天銀行と楽天証券にも口座を開いているケースが多いと思うので、この辺りまでは適用されている方が多いかと思います。
私が適用されているものの中では、楽天の保険+楽天カード については、適用されている方がやや少ないかな?という印象があります。
もちろん、保険なので不要なものにわざわざ加入する必要はありませんが、ここでいう保険は月額数千円以上するような保険だけではありません。
私が加入しているのは、下記にある『楽天カード 超かんたん保険』のうちの、自転車保険と個人賠償保険で、月額490円になります。
これも新規で入ったというよりは、別のクレジットカードに付帯していた月額500円のものがあったので、そちらを解約して楽天の保険に移行してきました。そのため、実質的な補償の範囲はほぼ変動なく、月額10円保険料が安くなり、かつ、SPUが+1%されるということでいいことづくめでした。
他にも楽天ブックスや楽天koboについては、欲しい本があれば適用されるケースもありますが、あまり倍率を上げるために買い物をすることはありません。
また、楽天市場アプリを使用すると+0.5%になりますが、私は楽天市場アプリは使用しなくなりました。もっとお得な方法があるからです。後述しますが、楽天ROOMというアプリを経由することで+1%になるため、私は楽天ROOMアプリを経由して購入しています。
お買い物マラソンやスーパーセール等での買い回り
お買い物マラソンやスーパーセール等での買い回りについての説明がこちらです。
1つのショップで1,000円(税込)以上購入した場合に、1店舗とカウントされこれを10店舗まで増やしていくとポイント倍率が上がって、最大10店舗買い回りをすると+9%になります。
10%じゃないの?と感じられるかもしれませんが、楽天の説明は全てにおいて、基本部分の1%を加味しての説明となっているため、買い回りにより加算される部分は、10店舗回った段階で+9%となります。
この+9%部分については、期間限定ポイントとして付与されます。
注意点としては、SPUと異なりエントリーしないといけないということですね。楽天経済圏での生活が長い方からすると、各キャンペーンへのエントリーは当たり前のことかもしれませんが、まだ馴染みのない方からすると忘れてしまうかもしれません。楽天経済圏で生活するためには、各種キャンペーンにエントリーすることが非常に重要になってくるので、忘れないようにしましょう。
ちなみにこれら買い回り関係キャンペーンの開催頻度についてですが、お買い物マラソンはほぼ毎月開催されています。楽天スーパーセールは3か月に1回、3の倍数の月に開催されています。
毎月開催されていますが、不要なものをたくさん買っては意味がないので、我が家では毎月参加することはしていません。急ぎではないけど買いたいものをリストアップしておいて、ある程度貯まった段階で一気に買い回りして購入しています。
0と5のつく日に楽天カードで支払いを行う
今まで並べてきたことに加えて、下記のキャンペーンを併用することでより効果が高まります。
上記キャンペーンにより、5と0のつく日については、楽天カードで支払うと+2%となります。
この+2%部分も、期間限定ポイントになります。
気を付けるべき点としては、先ほどお買い物マラソンと同様にエントリーが必要である点と、月間通しての上限が3,000ポイントである点です。2%還元で上限が3,000ポイントなので、15万円以上の買い物をすると上限に引っ掛かってしまいます。
月間で15万円以上買い物することはほとんどないと思いますが、以前ノートPCを購入した際はこの上限に引っ掛かりました。
楽天ROOMアプリ経由での買い物(追記あり)
先ほど楽天市場のアプリは使用しないと書きましたが、その分楽天ROOMというアプリを経由して購入しています。
付与上限が月に1,000ポイントまでなので、月に10万円以上の買い物をすると上限にかかってしまいますが、楽天市場アプリが+0.5%なのに対して、楽天ROOMアプリを経由すると購入者に+1%されるため、微々たる金額になるかもしれませんが、楽天ROOMアプリを経由した方が有利になります。
例えば、下記は私の楽天ROOMになります。
私のROOM以外にも多種多様なROOMがあり、自分の欲しい商品を検索して誰かのROOMを経由して購入することで、購入する側には+1%のポイントが入ります。
では、このROOMを作成して運営する側のメリットは何があるのか?という点は、別途記事にしようと思いますが、自分のROOMを経由して商品が売れた場合には、アフィリエイト収入が入ります。
勘のいい方は、それだったら自分のROOMを作って、自分のROOMを経由して商品購入したら、+1%部分だけでなく、アフィリエイト収入も得られる!と考えるかもしれませんが、それは規約上禁止されているので、仮に自分のROOM経由で購入してもアフィリエイト収入は否認されるようです。
この点、家族間であれば問題ない、という見解もあるようですが、規約やQ&Aを見たところ、肯定しているような表現は見つけられませんでした。以前は問題ないという回答があったようなのですが。
そのため、私は楽天市場での購入時はフォロワーさんの中から私の欲しい商品を掲載している方のROOMを経由して購入することとしています。
以下3月28日追記
楽天ルームアプリ経由で+1%については、3月31日までで終了することとなりました。
そのため、2020年4月1日以降は、楽天ルームアプリを経由しても+1%されないことになりました。こうなってくると、楽天市場のアプリ利用による+0.5%か、各ポイントサイトを経由することによる+1%を獲得したほうがお得になりそうです。
また、あわせて家族間での利用や相互コレ等についても規制されることになったようです。ソースは下記ですが、楽天アフィリエイトのサイトから該当箇所を見つけることはできませんでしたが、おそらく内容的には確度の高いものかと思います。家族間でやり取りしただけで、10%近くの還元になりますからね。
ということで、今回の記事のうち楽天ルームアプリを経由しようという部分については2020年4月1日以降は不要になります。
お得な制度というのは、どんどん手を出して改悪される前に利用しきらないといけないと痛感しました。paypay等のバーコード決済等も同様かと思いますが、最終的には絞られていくので最初のキャンペーンにがっつり乗っかっていくのが重要になりそうですね。
まとめ
色々と書いてきましたが、まとめるとこうなります。
SPUのポイント倍率を上げた状態で、お買い物マラソン等に参加したうえで、0か5のつく日に楽天ROOMアプリを経由して、楽天カードを使用して支払いを行う。(2020年3月29日追記)
これによって効率的に楽天ポイントを獲得することが可能となります。
さっそく3月21日(土)からお買い物マラソンが始まるので、上記に当てはめると『お買い物マラソンに25日(水)に楽天ROOMを経由して、楽天カードを使用して支払いを行う』ということになります。
興味がある方は是非実践してみてください。
コメント