個別株(優待株・高配当株含む)海外高配当銘柄投資のメリット・デメリット 外貨建で海外の株式を買い付けるにあたっては、可能な限り高配当銘柄への投資を行いたいと考えています。 高成長率の企業は、株価のアップサイドも大きいですが、一度業績に減速懸念が出た場合のダウンサイドも大きいです。 そのため、比較的株価のボラ...2018.11.30個別株(優待株・高配当株含む)全般的事項・運用方針等
全般的事項・運用方針等インフレ対策として お金関係で今一番恐れていることは、インフレです。 現時点では、ある程度の資産を築くことができていますが、その一方で、今後の見通しはそんなに明るくないと考えています。 理由については控えさせていただきますが、自身の給与については、一般的なサ...2018.11.27全般的事項・運用方針等雑感
全般的事項・運用方針等住信SBIネット銀行の手続完了&11月第4週成績 申し込んでいた住信SBIネット銀行の認証カードも無事に届き、取引できる環境が整いました。 年内にNISA口座で取引をしようというところまでは決めていますが、その取引の元金をどこから持ってこようか?というところで悩んでいます。 SBI証券の...2018.11.25全般的事項・運用方針等
積立投資住信SBIネット銀行に口座開設しました 住信SBIネット銀行に口座を開設しました。 メインでSBI証券を使っているので、銀証連携されていて使い勝手が良さそうです。 主な理由としては、外貨の買い付けを行い海外個別株や海外ETFの購入を予定しており、諸々の手数料を最も安くするため...2018.11.22積立投資
個別株(優待株・高配当株含む)レオス上場! 本日上場承認がおりて、12月25日にマザーズへ上場する見込み レオスキャピタルワークスのIの部はこちら。 ひふみ年金にidecoで投資していますが、運営母体としてのレオスに投資するかというと。。。 ただ、この試合が悪い環境下でいくら...2018.11.19個別株(優待株・高配当株含む)雑感
運用状況マネーフォワードの使用感と11月第3週成績 資産管理アプリの代表格である、マネーフォワードをインストールしてみました。 実際に使用してまだ3日程度しか経っていませんが、使用してみての感想を記述していきたいと思います。 ①セキュリティについて →これは正直3日使ったところではわから...2018.11.18運用状況雑感
ウェルスナビウェルスナビ 2018年10月度残高&11月第2週 成績 【2018年10月】におけるウェルスナビ運用成績まとめ。運用による損益、資産残高は??2018.11.12ウェルスナビウェルスナビ 月次運用実績
idecoideco 2018年10月度残高 2018年10月度のideco口座の残高は、下表のとおりとなりました。 一気に損益がマイナスに突入しています。全体的にひどかったとは思うのですが、中でもひふみ年金がかなり下げている気がしますね。とはいえ、当月の残高のみだと先月からの差分が...2018.11.06idecoideco 月次運用実績
ideco2018年10月度運用実績 今週は体調を崩して2日ほど家で寝込んでいました。 原因不明の腹痛と高熱に襲われとても辛かったですが、なんとか復活できました。 本当は木曜日頃にアップしたかったのですが。。。 こちらが、2018年10月度の運用実績になります。 正直こ...2018.11.03idecoウェルスナビ投資信託月次運用実績積立投資