前回の振り返り
前回の配当金実績はこちら。
2023年12月度の配当金実績
12月度は、8.3万円の配当受領となりました。
配当金内訳
2023年12月に受領した配当金の内訳は、下記のとおりです。
日本株は、KDDI、ソフトバンク、オリックス、ティーガイアから配当金を受領しました。
米国株は、PBR、KO、BND、PFF、PFFD、SHEL、SPYD、VYM、MMF(ブラックロック)から配当金を受領しました。
年度別月次配当金推移
年度別の月次配当金推移は下記のとおりです。
1月、4月、7月は前年を下回りましたが、他の月では大きく増やすことができました。為替の影響が大きいですが、継続して積み上げていきたいです。
年別累積配当金推移
また、年別累積配当金推移はこちらの通りとなっています。
年間の着地としては、88.4万円になりました。
為替の影響もあり昨年の実績を継続的に上回って着地することができました。2024年の目標値をいくらにするか悩みどころです。
2023年配当金振り返りと上位10銘柄
2023年配当金受領金額が多い上位10銘柄はこちらの通りです。
銘柄名 | 金額 | 備考 |
QYLD | 145,921 | NASDAQ100をベースにオプションを組み込んだ毎月配当型のETF。株価が下がると月の配当上限も下がる。NASDAQの株価が順調だったため配当は安定していたが、株価が全く上がらない。ちょっと売りたい気持ちになってる。 |
BTI | 120,284 | タバコ株。英国ADR銘柄 NISA口座で保有。2018年から毎年10万円近い配当を受領している。孝行息子 |
XYLD | 100,866 | S&P500をベースにオプションを組み込んだ毎月配当型のETF。株価が下がると月の配当上限も下がる。株価は低調。QYLDよりも売りたい。 |
JT | 74,390 | タバコ株。200株をNISA口座で保有。特定口座でも200株で、計400株保有 |
ウェルスナビ | 70,148 | ロボアド。ロボアド内で保有しているETFから受領した配当金の総額タバコ株。月3万円の積立を継続しているので、配当金も毎年増加傾向。 |
MMF | 55,964 | 外貨建てMMFが高利回りなので、待機資金の置き場として利用。2023年12月末時点だと、4.9%前後の利回り(税引き後だと4.0%前後)。 |
PBR | 48,631 | 石油株。ブラジル石油公社、ペトロブラス。今年の途中に購入したが、いまいち配当時期がよくわからないが投資額に対して10%超の配当を受領。昨年変えていればもっと高い利回りだったかも。 |
MO | 45,258 | タバコ株。株価はそこまで動かず、配当も安定的。BTIのようにADR銘柄だったら文句無しなんだけど。 |
SPYD | 42,507 | 高配当株ETF。S&P500銘柄のうち配当利回りの高い上位80銘柄程度で構成される。株価も安定しており、配当金も年間で見れば安定している。 |
SHEL | 24,965 | 石油株。旧RDS-B。資源高により業績が回復し、2020年の大幅減配後はじりじりと増配傾向。 |
たばこ株が3銘柄、石油株が2銘柄ランクインしており、反ESG思考が強いです笑
2023年の配当金合計88.4万円に対して、
上位5銘柄で51.1万円(57.8%)
上位10銘柄で72.8万円(82.5%)
とかなり偏りがありますね。
今年はBNDやPFF、PFFDを買い付けた記憶があったのですが、配当総額にはほとんど寄与していないようです。基本的に配当利回りが8%超のものが上位にランクインする結果となっていますが、いずれも株価は振るわない状況です。QYLDやXYLDはその性質上仕方のない部分もありますが。
2024年も少しは配当を積み上げられるようにしていきたいですが、新NISAの開始に伴い投資信託の買い付けが増えると思うので、配当金はそんなに増えないかも?
無理ない範囲で、少しずつ着実に積み上げていきたいと思います。
コメント