前回の振り返り
2024年3月度運用実績はこちら
2024年5月度の成績
一昨年末からの月次推移は下記のとおりです。
為替レート | 前月比 | |
2022年12月末 | 131.11 | |
2023年1月末 | 130.09 | △1.02 |
2023年2月末 | 136.20 | +6.11 |
2023年3月末 | 132.79 | △3.41 |
2023年4月末 | 136.28 | +3.49 |
2023年5月末 | 139.34 | +3.06 |
2023年6月末 | 144.32 | +4.98 |
2023年7月末 | 142.28 | △2.04 |
2023年8月末 | 145.53 | +3.25 |
2023年9月末 | 149.35 | +3.82 |
2023年10月末 | 151.67 | +2.32 |
2023年11月末 | 148.19 | △3.48 |
2023年12月末 | 141.06 | △7.13 |
2024年1月末 | 146.88 | +5.82 |
2024年2月末 | 149.98 | +3.10 |
2024年3月末 | 151.31 | +1.33 |
2024年4月末 | 157.80 | +6.49 |
2024年5月末 | 157.31 | △0.49 |
2ヶ月ぶりの更新となります。
4月は円安が一気に進みましたが、財務省の為替介入の効果(?)もあり円安は一時的に止まりましたが、大きな流れは変わっていないように感じます。
2024年になってから、15円ほど円安に振れている状況です。
日本円建ての資産額は増えていますが、日本円が減価しているだけと考えるとあまり素直に喜べません。ただ、日本円のみ保有していた場合と比べればリスクヘッジはできているので、現時点では色々と国際的に投資をしてきてよかったと言えます。
2024年5月末時点のリスク資産残高
2024年5月のリスク資産残高はこちらの通りです。
4月の損益は+46.6万円、5月の損益は+111.3万円となり、2024年の累計損益は+607.6万円となりました。累計損益が607万円で、5月までの元本追加額(つみたてNISAの積立額等)は約200万円となっているため、2024年に入ってからの資産増加額は800万円を超えました。
2023年末のリスク資産残高推移が3,800万円弱でしたが、5ヶ月で4,500万円を超えてきました。明らかに円安ブーストですね。
上のグラフだとほぼ存在感がありませんが、4月に入ってから持株会にある株式を引き出したため、持株会の分が減り日本株等が増加しています。全体に占める割合が小さいので、こうやって書かなければ誰も気づかないレベルだと思いますが。
引き続き円安の恩恵を受けることができています。2024年の年間目標の一つがリスク資産残高4,100万円到達だったのですが、2024年5月末時点で4,500万円超となりました。
とはいえ、リスク資産は数か月連続で減ることも、1か月で数百万円減ることもあると思うので、2024年目標値の変更は行いません。
資産運用にあたって、年始に目標設定をしています。今年の目標等については↓コチラから
売買等
日本株の売買等
日本株は5月にNTTを買い付けました。500株だけですが。
160円まで下がったので、下値かなと思ったのですが。さらに下がっています。。。
NTTについては単価も安いので、今後も買い下がっていこうかなと思います。そもそも25分割されてますからね。500株買っても10万円未満とかなり少額な部類です。
米国株の売買等
米国株について4月、5月の売買はありませんでした。
全体的には仕事がバタバタしていたこともあり、米国株の買い付けは行いませんでした。
6月以降買うとしたら、BNDやSPHYが候補でしょうか。
基本的に資産増加のメインストリームは投資信託(定期積立・ウェルスナビ・企業型DC)に託しているので、個別の買付はその時々の思い付きで気楽にやっていきます。
コメント