スポンサーリンク

楽天経済圏のメリット、デメリット

楽天経済圏に両足どっぷりつかるようになって、2ヵ月程度経過しました。

2ヵ月使用してみての使用感、メリット、デメリット、留意点をまとめてみたいと思います。

ちなみに、現在使用している主要なサービスとしては、下記の通りです。
・楽天市場
・楽天カード
・楽天ポイントカード
・楽天銀行(楽天カードの引落口座)
・楽天証券(楽天カードによる投信積立)
・楽天edy
・楽天pay

その他細々利用しているものもありますが、
主要なものは上記の通りとなります。

全体的にポイントを貯める過程がゲームのクエストのようになっていて、ポイントを貯めるにはどうしたらいいか?と頭を使わされるというか、自ずと効率的な貯め方を考えてしまうように、楽天内のサービスを使用させる仕掛けが満載です(悪い意味ではなくて)。

やはりメリットとしては、ポイント還元率が高いことが挙げられます。
特に楽天市場で買い物をするにあたっては、お買い物マラソンや、ポイントバック祭り等、毎月何かしらイベントがあるので、そこにあわせて買い物をすることで、ポイント還元率が飛躍的に高まります。

期間限定ポイントとしての付与が多かったり、期間限定ポイントの使用可能期間が短かったり、という点はあるものの、楽天ポイントカードの使える店(マクドナルドやすき屋等)で使用したり、楽天pay経由でコンビニで利用したり、楽天市場で利用したりと色んな方法で消化できます。

中でもこれは凄い!と感じたものが2つあります。

1つ目が楽天市場を通してふるさと納税ができる(=返礼品がもらえる)のですが、これに期間限定ポイントを充当することができます。
つまり、実際の金銭の支払いなしにふるさと納税(=実質的には住民税の前払い)が行えるんです。

2つ目は、楽天市場で楽天ポイントを利用して支払いを行った場合であっても、その利用金額に応じて、ポイントが還元されます。
商品によってはポイント20倍といったキャンペーンがなされているため、期間限定ポイントを1,000pt使用したら、通常ポイントが200pt以上還元される、というようなケースもあります。

1つ目と、2つ目は併用可能なので、期間限定ポイントでふるさと納税を行うと、返礼品をもらった上で、さらにポイント還元がなされる、ということになります。
もちろん無限に循環させることはできませんが、楽天市場内で使用することで、ポイント価値が1.3倍くらいまで高まります。

とはいえ、良いことばかりではないので、気を付けるべきポイントもあります。
当たり前のことかもしれませんが、割高な商品が結構あるという点です。

主に、お買い物マラソン開催中は1,000円(税込)以上の買い物をした店舗数に応じて、還元率が上昇していくので、最低限要件を満たすためには、1,000円(税込)のものを購入すればよいのです。

当然お店側、楽天側もわかっているので、1,000ポッキリアイテムを集めて集客を行ったりします。
この際に、送料無料のものを無意識に選択することが多いですが、お店の販売価格には送料が当然に乗っています。
メール便等、安価な総量で送れる場合にはそこまで上乗せされていないかもしれませんが、1,000円商品については、やや割高と感じることが少なくないです。

とはいえ、ポイントの魔力でついつい買ってしまいたくなるものもあるのですが。

で、楽天で買い物を始めた勢いで、yahooショッピングにも顔を出すようになりました。
現在、スマホはソフトバンクを使用しているため、yahooのサービスとは親和性が高い状態です。
paypayの還元率が高いため、yahooショッピングであれこれお店を見て回っていると、面白いことに気が付きました。

それは、結構な割合で、楽天に出店している店舗が、yahooショッピングにも出店しているんです。
(ネットで買い物される方にとっては常識かもしれませんが)

楽天で見かけた店舗名で、yahooショッピングの方を覗くと、同じ店舗が出店しており、楽天の方ではクーポンがあるけど、yahooショッピングの方ではクーポンが無い、といったケースや、その逆のケースもありました。

正直どちらもサイトはごちゃごちゃしてて見づらいという印象なのですが、意外と双方を覗くと、価格の歪みが存在しているケースがありそうです。

実はパソコンを購入しようと考えていたのですが、諸々計算をした結果、買うのを延期しました。
恐らく、楽天経由で購入することになると思いますが、10月に購入すると付与される期間限定ポイントが、年内で使用期限を迎えてしまうんですよね。

今年のふるさと納税枠はほぼ使い切ってしまったため、年末にパソコンを購入して、還元されるポイントを来年の頭にふるさと納税を行う原資にしたいと思います。

ちなみに、現在楽天とTポイントをあれこれ貯めていますが、最終的には全て投資信託に突っ込む予定です。

買い物等から派生したポイントで、どれくらい投資元本を積み増せるか、これから継続的に記録を残していきたいと思います。

ご覧いただきありがとうございます!
よろしければ応援のクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

積立投資ランキング

コメント