スポンサーリンク

楽天経済圏 4ヶ月目

楽天経済圏に突っ込んだのは8月の終わりから。
実質的な活動は9月に入ってからなので、12月で4ヶ月目になります。
4ヶ月間でどれくらいポイントが溜まったかというのは、また12月末時点のものを今度記事にしたいと思います。

楽天市場では常に消費者の消費を喚起するために、いろんなキャンペーンを行っていますが、その表記が最初は馴染めませんでした。

ポイント2倍、ポイント0.5倍、ポイント10倍。と何倍と表記するんです。実際はその倍率を乗率を乗じるわけではなく、倍とあるのを%増と読み替えるとしっくりきます。
ポイント2倍のキャンペーンに3つ参加したら、2の3乗で8倍になる!と思いきや、そうはなりません。また、0.5倍だと減っちゃう!ということもなく、単純に足し算になってます。流石にもう慣れましたが。

ちなみに12月末時点でのポイントは別途と記載しましたが、直近のキャンペーンによるポイント獲得はこんな感じです。
9BA2871D-96AF-426A-9872-8D8F02B60193

10万以上するPCを購入したというのもありますが、2万ポイント以上還元されてます。
このポイントは期間限定で来年の1月末まで使用できます。当初はふるさと納税での使用を考えていましたが、効率を考えるとそれ以外の方法の方が良さそうなので、別の方法を検討中です。

話が色々と逸れましたが、楽天経済圏での生活を始めるにあたって色々と調べてから始めたため、最初から楽天カードのみならず、銀行、証券の口座も同時に開設していました。
楽天SPUと呼ばれる常設の割引率がアップする特典を得るためです。
その後、より楽天経済圏で効果的にポイントの還元を受けるために、いくつか追加・変更した項目があります。

①楽天ゴールドカードへの切り替え
新しいノートパソコンを購入する予定があったので、それに合わせて楽天カードを楽天ゴールドカードに切り替えました。これによって楽天市場での買い物による還元率が2%増えます。年会費が2,200円(税込)なので、年間で11万円以上楽天市場で買い物をすれば元が取れる計算です。

それ以外にも空港のラウンジやETCカード無料化等ありますが、メリットとしては大きくないので割愛します。

年間で11万円も楽天市場で買うものあるのか?と言われると確かに微妙ですが、楽天市場での買い物にはふるさと納税も含まれるため、確実に11万円は使うと考え加入するに至りました。

楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替える際、クレジットカード番号が変更になるため、既存の支払いについてカード番号の変更手続きをしなければならないのが、やや面倒でした。

切り替えにあたっては、下記のURLの通りにやると漏れがないかと思います。
https://www.rakuten-card.co.jp/contact/card-attention/change/

まぁ楽天カードを登録している先がそこまで多くないので、そこまで大変な作業が発生するわけではありませんでした。

②楽天保険への加入
保険といっても、いわゆる一般的な生命保険ではありません。
楽天カード超かんたん保険というもので、自転車保険や個人賠償責任保険等が含まれています。
詳細は下記のリンクから
https://www.rakuten-card.co.jp/service/rakuten-card-insurance/

月額230円の自転車保険と、260円の個人賠償責任保険に加入しました。従来は別のクレカに付帯した保険に入っていましたが、同じような補償内容でげつがく500円でした。なので、新規加入というよりは乗り換えになります。
従来より月額10円保険料が安くなりました。
あまり保険に加入するのは好きではないですが、個人賠償責任保険と自転車保険は万一の際の補償と保険料のバランスが取れていると思うので加入しています。

これら2つの加入により楽天市場での買い物による還元率が3%増えます。ふるさと納税も楽天市場に含まれるため、継続的な効果がありそうです。

ただ、やっぱり少し不要な物も買ってしまっているのでは?という気もしています(楽天の策略にはまっている。。。)

とりあえず、当初予定していた大きめの買い物は大体終わったので、年始からは少しずつ引き締めていきたいと思います。

また楽天の制度はコロコロ変わるので、今後も必要に応じて見直しを行なっていきたいと思います。

コメント