スポンサーリンク

NISA口座の使い道

みなさんNISA口座もしくは積立NISAの口座は開設されているでしょうか?

貯蓄から投資へという大きな流れを加速させるために導入された証券投資における税制上の優遇策で、ここ数年である程度認知度は向上したものと思います。

先日下記のようなニュースがありました。
『NISA投資2階建てに』
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53069130W9A201C1MM8000?n_cid=NMAIL007_20191207_K&s=3

基本的には長期的な資産形成を行うための制度であって、短期間での売買を非課税にする趣旨ではないので、積立NISA側に寄せていきたい、という意向があるようです。

とはいえ寄せるくらいなら積立NISAに統合すればいいのにとも思いますし、なんとなく迷走している感は否めないですね。
個人的にはなんでもいいというか、決まった制度のもとで最大限活用する方法を考えるだけなので。

ちなみに現行制度においてはNISA口座のまま使用しています。積立NISAのメリットも色々とありますが、金額がそこまで大きくないので自由度が低いんですよね。

とはいえNISA口座を有効活用できているかといえばそうでもありません。
使い道としてはいざIPO銘柄が当選した際の受け入れ口座として考えていますが、口座を開設した昨年も今年も1つも当選していません。
SBI 証券で申し込んでいますが、そこまで資金余力があるわけでもなく、ポイントを投入しているわけでもないので、当たらないのは仕方ないです。

実は過去から貯めに貯めたIPOチャレンジポイントが450ポイントくらいあるので、これを投入すれば当たるとは思うんですよね。

ただ貯めすぎてしまったのでなんとか大きな当たりを引きたい!という気持ちが強すぎて、なかなか使えずにいます笑
全体の市況が冷え込む前に使いたいですが、12月は大型の案件に資金を吸収されやすいので初値が高くならないイメージがあります。
なので、ポイントの使用は来年ということになりそうです。

結局IPOで使わないとNISA口座の枠がフルに余るので、昨年は年末頃にBTIを枠いっぱいに買い付けました。
今のところは買値を上回って推移していますし、配当も非課税だし、まあまあ良かったかなと思います。

今年は、少し早めにNISA口座での買付けを始めました。対象はRDS.B(ロイヤルダッチシェル)です。
現状買値を下回っているので、年末までにもう少し買い下がる予定です。超高利回りのZMLPもNISA口座で買い付けました。
とはいえ今年の残り枠は90万以上あるので、今年は大半を放棄することになりそうです。

もう少し効率的に使用できないものか?と思いますが損益通算できない以上、確実に益が出る案件で使いたい!と考えるとiPodがベストかなーと思うんですよねー。

悩みはつきませんが、こうやって色々と考えている時が一番楽しいですね。

ご覧いただきありがとうございます!
よろしければ応援のクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

積立投資ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました