家計管理の方法
皆さんは家計簿をつけていますか?
家計管理というと真っ先に家計簿をつけて1ヶ月の支出を把握するというのが、思い浮かびます。
この家計簿による家計管理ですが我が家では行っていません。
そしてどちらが財布のひもを握っているということもありません。
何を言っているんだ?と思われそうですが。
最近はマネーフォワード等の資産管理アプリを入れて、管理をする手法が主流だと思います。
マネーフォワードは導入してもいいかなぁ、と何度か考えましたがまだ導入に至っていません。この辺りも合理的でないなぁ、と我ながら思います。
今後導入する可能性はゼロではありません。
夫婦共働きの場合は、下記の3つに分類される方が多いでしょうか。
①それぞれ完全に別の財布で、お互いの収入や貯金残高も知らない。支払費目毎にわけている。
(例えば、夫が家賃、光熱費、妻が食費等普段の買い物、携帯代はそれぞれで)
②家族で使用する分については、共用の口座を作成し、夫・妻がそれぞれ共用の口座にお金を入金し家族で使用する分は、そこから支出を行う。
③妻が一括して管理を行い、夫はお小遣いの範囲内で活動する。
私の知人だと①が多いです。
お互い深く詮索しないということなのでしょうが、家を買うとか大きなものを買う場合でもそういう話は家庭の中でもしないのか、不思議です。
と、何もやってない我が家がほかの家庭のことをとやかくいう立場にはないのですが。
とはいえ、会計管理もせず財布のひもをどちらも握っていない我が家ですが、やっていることが一つあります。
それが貯蓄の管理です。
毎月の収入がそんなに変わらないので、特別な項目が無ければ、貯金の前月比はそこまで大きく動きません。大きく動いた場合は、個別に内容を確認することもありますが、基本的に我が家は私も妻も自分用に高額な買い物をしないので、過去に詳細を確認したケースは多くありません。
自由に使用できる一方、見られているという意識も働くので、無駄なものを買おうかな?と思った際にも自重することが増えた気がします。
家計の管理方法については、唯一絶対の正解というものはないと思いますが、現時点では双方からの不満はないので、我が家はこの方法を継続していきたいと思います。
コメント