スポンサーリンク

2021年11月度運用実績

月次運用実績

前回の振り返り

前回ブログを書いたのは9月度実績なので、今回は2ヶ月ぶりということになります。

2021年9月度運用実績はこちら

2021年11月度の成績

11月の運用成績は芳しくありません。

ですが芳しくない月ほど、きちんと記録に残しておきたいところです。

月末に米国株を中心に大きく下落したのが直撃していますが、そもそも今年は国内個別株の成績が振るわないですね。今年の3月をピークにずっと下り坂です。

11月の新規トピックはと言えば、今年の目標であったジュニアNISAの口座開設及び郵貯口座からの入金が完了したので、2021年分の買付を各40万円ずつ行いました。

各というのは、子供2人分開設したためで、1名あたり80万円満額入金したので、2名分で合計160万円分入金しています。

娘と息子それぞれの口座で80万円分入金し、半分の40万円について買い付けました。12月中に残りの40万円分も買い付ける必要があります。

ほぼほぼピークで買い付けたので絶賛含み損です。

購入したのは、下記の投資信託で均等に買い付けています。長期投資にそぐわないものもありますが、最近よく見かけるので購入してみました。

・eMAXIS Slim 全世界株式

・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・eMAXIS Slim S&P500

・iFree レバレッジ NASDAQ100

スポンサーリンク

2021年11月末時点のリスク資産残高

2021年11月のリスク資産残高はこちらの通りです。

毎月の定期積立分以外に、ジュニアNISAの元本として160万円を入金したにも関わらず、リスク資産残高の増加は微々たるものになりました。大体100万円程度の運用損となりました。

株つらい。。。

一応2021年トータルで見るとまだ運用成績はプラスになっていますが、12月に入っての下げっぷりを見ていると、年間成績がマイ転するのも時間の問題かもしれません。

上のグラフも9月末の時点からジュニアNISA分も増えるし、ということで横軸の上限を25M→30Mに引き上げたのですが、25Mを突破する気配がありません笑

スポンサーリンク

個別の要因

特にこれという銘柄は無く、全体的に下げましたね。なので、日米の個別銘柄もそうですが、ウェルスナビや企業型DC等で保有している、指数連動型のインデックス的なものもおしなべて下げました。

クリーマやkaizenPFは9月末時点よりさらに大きく下げました。まぁ、こんな糞株を買った自分が悪いのですが。

国内株で唯一頑張ってくれていたレントラックスも息切れ気味です。

米国個別株の方の買付はあまりしていません。JEPIというS&P500に連動した毎月配当型のETFを少し買いました。

この記事を書いているのは、12月4日ですが、ダウ、S&P500、NASDAQ全てが下げてきているので、年末に向けて何か買うかもしれません。ジュニアNISAの枠も半分×2人分残っているので、12月は色々と購入することになりそうです。

毎年NISA口座については、IPOで一撃の利益が望めそうなものを待っているのですが、今はIPO市場も初値が望めない状況なので、今年も何かしら高配当銘柄を購入して終わりということになりそうです。

昨年NISA口座で購入したBABA(アリババ)については、損益率がマイナス50%を超えました。やっぱり個別株のセンスは皆無だな、というのを再認識しました笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました