スポンサーリンク

モデルルーム訪問記② 1度目

前回の簡単なおさらい。

モデルルーム訪問記① 概要
4月の休日に、家の近所にできた新築マンションのモデルルームに行ってきました。 現在住んでいるマンションは2014年に契約を締結し、2015年から住み始めています。 2014年4月に消費税が5%⇒8%に上がっていたので、確か2014年から住宅...

今住んでいる家から徒歩5分ほどの場所にマンションができることになったので、家が手狭になってきたこともあり、新築マンションのモデルルームを訪問してきました。

新築マンションについて、事前に入手していた情報
・今の家からは徒歩5分
・駅までの分数は同じ。ただより都心に近い駅に出られる
・坪単価は住んでいる家の1.7倍
・大手デベロッパーの物件
・共用施設が豪華

モデルルームで知りたいこと
・この物件の魅力、セールスポイント
・仮に買ったとして、ライフプランがどうなるか
・今の自宅の売却査定価格がいくらくらいか?

一応、こんな感じで頭に入れながら、モデルルームを訪問しました。
やはり何度行ってもモデルルームはワクワクしますよね。

物件の評価と直接的には関係ないのですが、モデルルーム内にキッズルームがあったのは、本当にありがたかったです。
うちは4歳と2歳の子がいるので、子供が一緒だとなかなか落ち着いて話をすることができません。その点、モデルルーム内にキッズルームが完備されていたので、マンションの概要説明やモデルルームの案内、その後の質疑応答まで約2.5時間ほど集中して話を伺うことができました。
どこでも取り組んでいることかもしれませんが、これがなかったら商談どころではなかったですね。
物件そのものとは関係ないのですが、物件を選定するにあたってはモデルルームに必須かと思います。
(子育て世帯をターゲットにするなら)

少し横にそれましたが、初回の訪問で感じたことをまとめていきたいと思いますが、これらは全て現在住んでいる家との対比になります。

①立地
これは事前にわかっていたポイントですが、マンション内の導線もしっかりしており、より都心の駅まで歩く場合には5分以上近くなります。
また、バス停や商業施設もより高くなるため生活利便性はかなり向上しそうです。

②豪華な共用施設
今住んでいるマンションはとても簡素な作りなので、共用施設はほぼありません。
ライブラリ、キッズスペース、パーティールーム、コワーキングスペース、ゲストルーム等々、色々な共用施設が付いており魅力的に感じました。
実際に住んだとして、どこまで使うのかな??というところがわからないですが、やはり隣の芝はなんとやら、今自分にないものはより良く見えますね。

ネガティブ
①価格(修繕費等のランニングコスト含む)
→これも行く前から分かりきっていたことですが、自分が5年前に購入した家の単価が頭の中にあるので、ここのギャップはどんなに説明をいただいても埋まりませんでした。
ちなみに高いのは物件価格のみならず、管理費等も高いです。
全て今住んでいる家との対比になりますが、
・物件価格が坪単価で約1.7倍
・管理費、修繕費が平米単価で約1.8倍〜2.1倍
・駐車場が約1.3倍
となっていました。

そのほかは特に大きなデメリットはなさそうでした。まぁ、この一つだけで十分すぎるのですが。

良い点、悪い点を記載しましたが、もう一つ今の家とそんなに変わらないなと感じた点をまとめたいと思います。

イーブン
①専有部内のグレード
これは意外だったのですが、正直今住んでいる家とあまり変わりませんでした。
値段が高くなっている分もう少し、専有部のグレードも上がっているのかな?と思いましたが、色々と確認してみるとそこまで差がなさそうだな、という結論に至りました。
かなり主観が入っていますが。
やはり、土地代、施工の人件費といったところにコストが割かれており、物件のグレードは数年前よりも相対的に下がっているのかもしれません。

②カーシェアがない
我が家は現在車を保有していますが、個人的には特に所有する必要はないと考えています。
近くにカーシェアリングを利用できる場所があれば。
今は近くにないので車があったほうが便利ではあるものの、正直コスパはいまいちです。
なので、新しく住む場合は何台かキーシェアがあると良いな、と思っていましたが、こちらのマンションにはありませんでした。

イーブンと記載しましたが、正直値段がここまで高いのだからいずれも今の家と変わらないというのはマイナスポイントでした。

ちなみにこの新築マンションはかなり特徴があるので、担当の方もその点を推しポイントとしてプッシュしてくるのですが個人的にはあまり響かなかったのでそこの辺りは割愛します。

1度目はこんな感じで、うーんという印象を担当にも伝えました。
担当の方も資金不安を和らげようとしてくれたのか、FPとの面談を勧めてくれました。
ということで、次の訪問ではFPの方にライフプランニングをしていただくことになりました。

加えて、このマンションを購入することになった場合には、今住んでいる家を得る可能性が高いため、今住んでいる家の売却見込み額を算定してくれることになりました。
家の住所を記載して、こちらも次回訪問時に査定金額をいただけることになりました。

また、このマンションだけではなく、周辺の中古も考えていると伝えたところ、親切な方だったようで、「周辺の物件も参考になりそうなものピックアップしておきますねー」
といっていただきました。

新築マンションのモデルルームの方がそこまでしてくれるものかな?と思いましたが、「不動産業者は成約価格とかわかるんですよー」とのことだったので、お願いをしました。

ということで、1回目の訪問はこれで終わりです。

2回目の訪問時はFPの方のライフプランニング、売却査定、周辺の物件情報が、主な話になります。

次回へ続きます。

次回のURLはこちら→https://fugourina-shisanunyou.com/201905-modelroom-3

コメント