スポンサーリンク

生活防衛資金

投資関連のブログを見ていると、生活防衛資金という単語をよく目にします。

生活防衛資金とは??

生活防衛資金とは何でしょうか?
自分なりの定義としては、失業したり、病気になったりして、定期的な収入がなくなっても現在の生活を維持できるように、投資を行う前段階で一定程度保持すべき、容易に換金可能なもの、と考えています。
生活費の3ヶ月分という意見もあれば、生活費の2年分という意見もあります。いざという時に使えるお金がないと、投資どころではないですからね。

我が家の場合は?

唯一絶対の正解というものはないのでしょうが、我が家の場合、生活防衛資金は生活費の2年分以上を確保しています。
とは言ったものの、2年分以上確保しているというのは、あまり正しい表現ではありません。
実際はただ無策なまま預金として積み上がってしまった、というのが正直なところ。
とはいえ、いきなりその大半をリスク資産に一気に振り向ける勇気もなく。。。
少しずつ積立投資を行うことによって、リスク資産の比率を増やしていっている最中です。

ただ、この積み上がっている生活防衛資金が役に立つこともあります。
私自身、今年に入ってから転職をしたのですが、転職をする際に背中を大きく押してくれたのは、この生活防衛資金の存在でした。

やはり、今ある職を離れるというのはリスクも大きく次が決まらない可能性もあります。
加えて、私自身は色々な事情があり次の職場が決まる前に、前の職場に退職の意思を表明しました。
このような行動が取れたのも、生活防衛資金が一定程度ありある程度の期間は仕事がなくてもいきていけるという前提があったためです。

私は独身時代そこまで熱心に貯蓄に励んでいませんでしたが、妻はかなり頑張って貯めていました。
お互いの収入はかなり差があったのですが、結婚した時点での貯蓄額はほぼ同じでした。
貯蓄額を知った段階で、妻がとても驚いてたのを思い出します。
その後、私の年収を少し心配してたようです。私の伝えていた年収と貯蓄額が紐付かなかったようで。

妻はリスクを取りたがらないので、積極的に資産運用させることもできないため、必然的に預貯金での保有比率が高くなっています。その分、私が全額リスク資産に投資するくらいでいいのかもしれませんが、それはそれで怖いんですよね。
合理的な選択ではないとは思いつつ。

なので、少しずつ積立投資を継続していくことで、リスク資産の比率を高めていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました