スポンサーリンク

マイカーの功罪

堅実に資産を積み立てている個人投資家の中で、マイカーを保有している人は少数派な気がします。
投資に関係ないので話題に出ないという可能性もありますが、全体としてマイカーを保有している方は少ない気がします。

家を保有している方はそれなりの数いらっしゃる印象なんですが。
まぁ、マイホームの方は住宅ローン減税とかありますしね。マイカーに関してはただコストを垂れ流すだけです。

我が家は2018年4月からマイカーを保有しています。

話は遡ること5年ほど前、現在住んでいるマンションを買った時のことです。
当時、50平米に満たない1DKに住んでいましたが、妻が妊娠したこともあり、本格的に住宅購入を検討し始めていました。
この1DKの家というのが、駅から徒歩1分の場所にあるマンションでした。借り上げ社宅として当時勤務していた会社に一部負担してもらっていたこともあり、比較的安く住むことができていました。

そんな中、今の家のモデルルームに行き、買うことを決断するわけですが、この過程で妻から駅徒歩1分から駅徒歩約10分に引っ越すのであれば、車を買って欲しい!というリクエストを受けました。

正直自分は車を運転するのも好きではないし、どこに行くにも渋滞するし、駐車場は高いし、全くいいイメージはありませんでした。

当時はあまり真剣に捉えず、住んでから必要そうだったら買おう、と軽く流していました。

今の家に引っ越してからも、事あるごとにマイカーのリクエストはありましたが、空いているのが出し入れの面倒な機械式駐車場しかないから、電動自転車で事足りるから、等と、何かと理由を探してはのらりくらりとかわしていました。

しかし、2018年の3月頭に話が大きく動きます。今の家にある平置きの駐車場に空きが出たのです。
妻からは、平置きの駐車場に空きが出ているから応募したい。もし当たったら車を買って欲しい!と言われました。
確かに機械式駐車場は使うのがかなり面倒な印象でしたが、希少な平置きがもし当たるのなら、検討してもいいかな?と思いOKを出しました。
すると見事に複数抽選を突破して、平置き駐車場を契約することになりました。

平置き駐車場が当選した以外に、前提として子供が4歳と2歳になり、電動自転車で子供2人を乗せるのがきつくなってきた、という要因もあったのですが。

ということで、完全に外堀が埋まったので、ここから1ヶ月に満たない期間で子供を連れて毎週自動車ディーラーに行き、マイカーを手に入れました。

功罪といっても、簡単に思いつく内容でしかないのですが、まずマイカーのデメリットとしては、圧倒的にコストですね。
マイカーの購入費用は別として、ランニングコストが年間で45万程度かかります。ここでいうランニングコストとは、駐車場代、ガソリン代、高速代、自動車保険、自動車関連の税金が主なものでしょうか。

内訳としては、ざっくりですが、
駐車場代(自宅)→約28万
駐車場代(出先)→約1万
ガソリン代→約4万
高速代→約1万
自動車保険→約6万
自動車税→約5万
となっています。

基本的には、自宅の周辺に買い物に行くのがほとんどなので、出先の駐車場代や高速代はほとんどかかっていません。

やはり自宅の駐車場代が高いんですよねー。
とはいえ機械式駐車場との差は、月額で2,000円〜3,000円程度なので、利便性を考慮すると平置きでよかったというのは間違いありません。

一方でメリットとしては、大きく分けて2つですね。
①行動範囲が格段に広がったこと
→主に買い物ですが、マイカー購入前は家から最寄りのイオンに行くことがほとんどでしたが、今ではいくつかのお店を回るようになりました。
我が家はあまりネット通販で買い物をしません。買ったものを持ち運ぶ手間はあるものの、お店に直接行っていろんなものを見ることで、子供が色んなものを見ることができるのはプラスかなと考えているためです。
また、車は閉鎖空間なので子供が機嫌悪くても周りに迷惑かかりませんし、疲れたら寝てくれますし、色々と便利です。雨でも外出する回数が増えたというのも、行動範囲の拡大に含められそうです。

②保育園の送り迎えが楽になったこと
→特にこの6月、7月は妻が入院中だったこともあり、毎日の送迎も私が行っています。それ以外に子供の食事、入浴、寝かしつけ、洗濯等々やることたくさんあるのですが、一にも二にも子供のリズムを崩さないように寝る時間をいつもと大きくずらさないため、かつ、仕事の時間をある程度確保するためには、お迎えにあまり時間をかけられません。
保育園までは、徒歩だと20分くらいかかります。
(私一人であれば、10分ちょいなのですが)

また、雨が降っている日は、歩くか自転車に3人乗りとなり、自転車はヘルメットを被っているとはいえ安全性でも劣ります。

大体、マイカーを購入する場合のコスパは、ただタクシーを利用したり、カーシェアを利用する前提で計算した場合の数値と比較することになりますが、現在は平日、土日問わず毎日利用していますし、利便性を考慮すればコスパとしても納得のできるレベルかと思います。

運転も毎日のようになっていると苦では無くなってきます(都心の込み入った場所は無理ですが笑)し、現時点では保有コストに見合った価値を感じています。

子供が成長すると、保育園から小学校へとフィールドが変わるので登降園での利用は無くなりますが、今度は習い事への送迎機会が増えると思うので、この辺りもトントンかなと思います。

老後の資産形成のためには、確かにマイナス面も大きいですが、現在の収入が大きく減少しない限りはQOLを低下させないためにもマイカー保有は継続していく予定です。

ご覧いただきありがとうございます!
よろしければ応援のクリックをお願いいたします!
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

積立投資ランキング

コメント