最近ポートフォリオについて記事にしていなかったので、久しぶりに確認してみたいと思います。
ちなみに前回はこちら(2019年2月24日時点)。
http://www.fugourina-shisanunyou.com/archives/15777830.html
画像でも貼っておきます。
BTIとMOのたばこ株で74%。。。
凄い偏りですね。さすがに少しは改善されているはずですが、現状どうなっているか。
2019年9月末時点のPFはこちらです。
半年でだいぶポートフォリオっぽくなりましたね笑
とはいえ、タバコ銘柄で43%という比率なので、偏りは解消されていないのですが。
ただ、銘柄数も10を超え、タバコ銘柄を除けば、近しい比率で分散できています。
セクター毎の分散でいくと、
生活必需品→BTI、MO
通信関連→AT&T、VOD
ヘルスケア→ABBV
資本財→MMM
エネルギー→RDS.B
金融→WBK
LYFTはどこに入るのだろう?わからないですが、年を超えて保有することはないので、どこでもいいか。これは本当に失敗銘柄でしたねー。すでに買値の半分以下になってます笑
あと、個別株以外には下記のETFを保有しています。
高配当系ETF→SPYD、VYM、PFF
このうち、SPYDについては、不動産と公益セクターで半分程度を占めており、PFFは金融が大半です。
そう考えるとセクター毎の分散もある程度できていそうですね。金額まで考慮に入れるとまだまだ生活必需品のところが大きいですが。
セクター的に穴が空いているのが、一般消費財と情報技術でしょうか。素材はぱっと思いつく企業がないのでここでは除きます。
一般消費財というとMCDやKOが、情報技術というとハイテク企業群が想起されますが、あまり高配当という感じではないんですよねー。
追加の銘柄選定をどうするかは、台風で家から出られないのでこの連休中に考えたいと思います。
コメント