スポンサーリンク

2019年3月度運用実績

ideco

少し間が空いてしまいましたが、妻も無事に退院して家に戻ってきました。

いやー、健康は本当に何事にも変えがたいものだな、と強く感じた次第です。

色々と家でやることの分担は今まで通りともいかないので、自分の方で家事や育児を可能な限りやっていきたいと思います。
ブログもあまり気張らずぼちぼち再開していきます。

2019年3月度の資産運用成績は、ほぼ横ばいでした。

日経平均 2月末 21,385.16円 ⇒ 3月末 21,205.81円
NYダウ  2月末 25,916.00$  ⇒ 3月末 25,928.68$
S&P500  2月末  2,792.34$ ⇒ 3月末  2,834.38$

日経は下げて、ダウとS&P500はあげていますが、いずれも微減、微増といったところですね。

定例のグラフは下記の通りです。

2019年3月度 リスク資産残高推移

1月2月と同様に3月も棒グラフは順調に伸びています。
ただ、1月2月は積立投資分以外に元本追加していないのに対して、3月は元本追加を行っているためで、運用成果によるものではありません。
順調に外国株の比率が高まっていっていますね。

3月も下がったら買おうと思っていた銘柄が、みなするすると上昇してしまって、上昇相場における買付の難しさを感じる月になりました。

2019年3月度の前年末比(前月末比)の増減率は、
全体成績   +11.6%(△0.3%)
個別株式等  +12.0%(△0.4%)
ウェルスナビ +10.8%(+0.0%)
ideco     +10.2%(△0.4%)

となりました。
3月単月ではすこーし減りましたが、まぁこれくらい残せていれば御の字でしょう。

今月の個別的な要因はこちら

①国内株式
MSOLを2月に売却して、1Q決算後に買い戻そうかなーと考えていましたが、1:3の株式分割が発表され1Q決算もそこまで悪くなく、買い戻すことができないまま4月を迎えています。
うーん、今の所売却は失敗した感じです。。。
他は、ヒーハイスト精工、レントラックスについて株価が下がってきたので、少しだけ購入しました。2月と真逆ですね。
結局国内株式を追加購入してしまっている。。。

②海外株式
ポートフォリオの過半を占めるBTIとMOが続伸し、大きく貢献してくれました。
また、まだ記事にしていないですが、3月に2銘柄購入しています。
これらはいずれも含み損の状態です。
トータルではウェイトの高いたばこ株のおかげでプラス推移となりました。

③ウェルスナビ、ideco
ウェルスナビについては特に何もしていませんが、米国株の水準回復に伴って含み益がジワリと拡大しています。
idecoについては、掛け金の配分割合を修正しました。これも別記事で取り上げるかもしれませんが、ひふみ年金への積み立てを止めました。
過去ひふみ年金に投資している分についてはまだスイッチングしていませんが、利益が出る段階になったらスイッチングしようかな?と考えています。

元号も発表され今月末には10連休が待っています。
10連休前後の市場が有れるのでは?という見方もあるようですが、どうなるでしょうか。

一応4月の方針としては、3月中に少しドル転しているので、4月も下がる銘柄があれば買付を行いたいと思います。
ちなみに現在、目をつけているのはこちら。
・VOD(ボーダフォン)
・RDS.B(ロイヤルダッチシェル)
ただいずれも英国株のADRなんですよね。
そういう意味ではブレグジットの動向が最も気になるところです。

一方で、国内株式は可能な限り売却していきたいです(でも下がれば買っちゃうんだろうなぁ)

コメント