スポンサーリンク
個別株(優待株・高配当株含む)

高配当・優待株① イオン

私が保有している配当、優待銘柄を紹介させていただきます。イオン1回目はイオンです。私が取得したのは2014年8月なので、4年ほど前になります。その時の取得単価は、1,174円でした。2018年7月27日現在の株価は、2,285円となっており...
IPO

新規公開株(IPO)投資

SBI証券に口座を開設しており、IPOのブックビルディングには毎回応募しています。毎回ほぼ1単元のみの応募なので当選したことはありません。ただSBIだとIPOへの応募が外れることにポイントが貯まります。この貯まったポイントを使用すると当選し...
個別株(優待株・高配当株含む)

高配当・優待株投資

インデックスファンドへの積立投資も行う一方、国内個別株への投資も行なっています。国内個別株への投資は、大きく分けて、キャピタルゲイン目的の投資と、インカムゲイン(優待も含む)目的の投資になります。優待といっても、クロス取引は行っていないので...
全般的事項・運用方針等

家計管理について

家計管理の方法皆さんは家計簿をつけていますか?家計管理というと真っ先に家計簿をつけて1ヶ月の支出を把握するというのが、思い浮かびます。この家計簿による家計管理ですが我が家では行っていません。そしてどちらが財布のひもを握っているということもあ...
ideco

ideco  2018年7月残高

idecoも、SBIで積み立てています。中途半端ですが7月途中の残高はこちらの通りとなっています。idecoは、2017年1月から投資を開始しており、開始してから投資先は変更していません。そのため、開始当初から・EXE-i 新興国株式ファン...
ウェルスナビ

ウェルスナビ 2018年7月残高

【2018年7月】におけるウェルスナビ運用成績まとめ。運用による損益、資産残高は??
ideco

【2018年6月度】積立状況

2018年6月時点の積立投資の状況を記述しています。積立対象は投資信託、持株会、ウェルスナビ等
全般的事項・運用方針等

保険の加入状況

保険と一口に言っても、生命保険、医療保険、がん保険、自動車保険、火災保険等様々あります。我が家で加入している、対人保険は下記のとおりです。・生命保険→住宅ローンを組んだ際の団体信用生命保険(=団信)・医療保険→未加入・がん保険→未加入わざわ...
健康管理(ダイエット)

6月度歩数実績

年始に1年間の目標を立てているのですが、今年はその目標の中に年間歩数300万歩というものがあります。スマホに歩数計のアプリを落としてあるので、スマホを持った状態で歩くとその歩数がカウントされます。かなり正確にカウントされている気がします。当...
全般的事項・運用方針等

生活防衛資金

投資関連のブログを見ていると、生活防衛資金という単語をよく目にします。生活防衛資金とは??生活防衛資金とは何でしょうか?自分なりの定義としては、失業したり、病気になったりして、定期的な収入がなくなっても現在の生活を維持できるように、投資を行...
スポンサーリンク